本サイトはプロモーションが含まれています

日本の伝統を彩る美【真多呂人形】の魅力|ひな人形や五月人形のオンライン販売木目込み人形専門店

2024年2月16日ママの味方

木目込み人形の真多呂人形

子供をお持ちのママさん「おひなさま」「五月人形」の購入はできましたか?

この記事では、木目込み人形の「真多呂人形」について紹介します。

伝統的技法で「上賀茂神社から木目込み人形の正統伝承者として認定」されている有名なお店です。

通販で簡単に購入できますので、ぜひ読んでご検討ください。

この記事で分かること

  • 木目込み人形名前の由来
  • 真多呂人形は上賀茂神社から木目込み人形の正統伝承者として認定
  • 木目込み人形はどうやって作る?
  • コンパクトでかわいいケース入りもある
この記事を書いた人
まーじ
まーじ

2018年11月生まれの女の子を育てています。
子育て、子供の勉強をもっと楽しくする方法について日々考えて発信しています。
お役に立てれば幸いです。

木目込み人形とは?

真多呂人形 親王飾り 光

木目込み人形というのは、人形の型に布を直接貼り付けていく技法の人形のことなんですが、真多呂人形さんの公式サイトによると、2つの説があるそうです。

木目込み人形の「木目込み」という名の由来には、二通りの説があります。

一つは、木の目(節)に衣裳を着せていくところからによるもの。
もう一つは、衣裳を人形自体に「きめこむ」ところからの名だという説です。そのため、一部では「極め込み」という字を当てているところもあります。

いずれにしても、ボディに直接、布を張り付けていくことに変わりはありませんが、この木目込み人形が誕生した当時は、木彫りの人形に端切れの布を木目込んだだけの素朴なものだったということです

木目込み人形の歴史

何を隠そう、私(46歳)のひな人形も木目込み人形でしてね。

真多呂人形さんの人形ではなく、私の祖母が手作りしてくれたものなんですが…。

なので、木目込み人形というものについては子供の頃から知ってたんですよね~。

木目込み人形「真多呂人形」はオンライン販売店で買える

木目込み人形の「真多呂人形」は大正8年創立。

およそ280年前の江戸元文年間に、京都の上賀茂神社に仕えていた高橋忠重が作った木目込み人形の伝統技法を現代に伝えており、上賀茂神社から木目込み人形の正統伝承者として認定を受けている有名なお店です。

通販で購入できますが、実店舗は東京都台東区上野 5-15-13(JR御徒町駅徒歩3分)にあります。

木目込み人形どうやって作る?

どうやって作られているか、くわしく書かれているページがありましたので紹介します。

木目込み人形ができるまで

もし、作り方を見て作ってみたい!と思うアクティブな方がいらっしゃいましたら、木目込み人形キットなんてものもあるみたいです。

真多呂人形 小桜雛

ケース入りの物はある?

真多呂人形 正絹くるみ

ケース入りのおひなさまは、このタイプがありました。

コンパクトなので、置き場に困ってる方でも置きやすいですね。

五月人形

五月人形もあります。

真多呂人形 五月童

まとめ:ひな人形や五月人形に木目込み人形がかわいい

真多呂人形
特徴人形の型に布を直接貼り付ける「木目込み人形」
歴史大正8年創立。上賀茂神社から木目込み人形の正統伝承者として認定
品揃えひな人形、5月人形、ポケモン人形、ミッフィー人形等
品揃え自分で作れるキットもある
品揃えケース入りコンパクトな物もある

木目込み人形が購入できる「真多呂人形」について紹介しました。

とってもかわいい上に伝統工芸品としての技術も確かなので、まだ購入してないというのであればご検討ください。

キットもあるし、実はポケモンやカービィ、ミッフィーなどの木目込み人形もあるんですよ。

ブログ村に参加しています。よかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ママの味方

Posted by まーじ