本サイトはプロモーションが含まれています

スマイルゼミ体験談

家庭教師・家庭学習

スマイルゼミのタブレット学習『幼児コース』体験談|年長娘はごほうび要素が好き

2024年5月12日

まーじ

まーじ

子育てはあまり力を入れずにやりたい、という考えから、ママさんの役に立つ情報を探しています。 育児や教育が楽しく楽になる方法を日々かき集めてお送りします。なるべくひきこもりたいママのための情報が多いです。

子育て中のママさん、幼児の勉強どうしよう…となってませんか?

うちの子は現在年長さん。来年は小学生です。

私も勉強どうしよう…となった結果、タブレット学習のスマイルゼミを契約してみました。

娘はすごく楽しそうにやっていて、勉強習慣もつきそうです。

ご褒美要素の充実などが、特にいいと感じます。

アバターに着せ替えをするためのアイテムが、勉強することでもらえたりするのです。

この記事では、私もかなり満足したスマイルゼミの体験談と感想を書きたいと思います。

なお、この記事は宣伝と言うより、私のスマイルゼミに対する思いの丈をぶつける記事になりそうなので、いやぁもっと内容情報的なのがいいんだよね…という人には向いていません。

私という個人の思いを聞きたい人だけお読みください。

スマイルゼミとは

スマイルゼミ

スマイルゼミの概要です。

スマイルゼミ幼児コース
小学コース
中学コース
高校コース
共通コース
販売者株式会社ジャストシステム
所在地〒771-0189 徳島市川内町平石若松108番地4
事業内容ソフトウェアおよび関連サービスの企画と開発、提供
サービス内容スマイルゼミ:子供用家庭学習教材の提供
お得ポイントお試し期間(2週間)あり
支払い方法クレジットカード、銀行振込、コンビニ払い

ちなみに細かいことを言いますと、幼児用は「すまいるぜみ」小学生用は「スマイルゼミ」中学生、高校生用は「SMILE ZEMI」の表記になるようです。

幼児コース

株式会社ジャストシステム

ジャストシステムという会社、おそらくあまり知らないという人が多いのではないかと思いますが、はるか昔からパソコンを扱っている人だとちょっと知ってる人はいるかもしれません。

昔、マイクロソフトのWordがワープロソフトのシェアの独占状態になる前は、ジャストシステムの「一太郎」というワープロソフトが主流だったのです。

私はその頃高校生で、ワープロ検定を一太郎で取りました。

以来、ずっと一太郎を使い続けているのです。

Wordに乗り換えようとしたことは何度もあったのですが、Wordの日本語入力のバカさ加減、またやらなくていいことを勝手にやったりなど、使い勝手の悪さに辟易して、毎回一太郎に戻ってしまいます。

なので、ジャストシステムには強い思い入れがあります。

私がスマイルゼミを選んだ理由

タブレット学習の教材には、こどもちゃれんじなどもありますが、私は選びませんでした。

こどもちゃれんじは、実は私は、娘0歳から2歳頃まで利用していまして、その後やめた経緯がありました。

0歳の頃にはとてもお世話になったいい教材ではありましたが、2歳くらいでちょっと娘には合わないな、と思うようになったんです。

別に教材としてダメとかではありません。相性の問題です。

2歳くらいになると、その子ができることの個人差が大きくなってくるので、そのせいかなと思います。

なので、こどもちゃれんじじゃないものでタブレット学習ができるのを探したとき、スマイルゼミに白羽の矢が立ったのです。

ジャストシステムなら、前述の通りずっと一太郎を使っているので、なじみがあるし会員登録もしてあります。

個人的にかなり好きな企業で、信頼度も高いです。

まーじ
まーじ

じゃあ、もうこれしかないよね

と思いました。

かくして、スマイルゼミを始めることになったわけです。

スマイルゼミ体験談

スマイルゼミ

めちゃめちゃ前置きが長かったですが、体験談に入ります。

スマイルゼミは、こんなかんじです。

タブレットカバーが一緒についてきます。色が6色から選べます。

勉強内容

スマイルゼミ

1日3種類の勉強が「きょうのミッション」として提示されます。

3種類、15分もあれば終わります。

こんなあっさり終わっちゃうのか、と親は思ったりもしてしまいますが、多分それくらいの方が維持できる気がします。

1日3種類の勉強、もしくは勉強時間が15分を超えると、その日の勉強が終わりますが、本人が少ないと感じる日はもっとやることもできます。

勉強の種類

スマイルゼミ

勉強内容はひらがな、カタカナ、ことば、えいご、ちえ、かず、かたち、とけい、せいかつ、しぜん。

カタカナは、年長5月ではまだ始まっていません。

娘は、かず、かたちが割と得意ですが、ひらがなはなぞるのしかできなくて、自分でいちから書くのは私にやらせようとしてきます。

いずれやるだろうと今は甘やかしています。

ごほうび要素

スマイルゼミ

その日の勉強が終わると、スタンプがもらえて、ごほうびとしてアバターが身につけられるアイテムなどがもらえます。

また、カメラなども使えるので、娘はカメラで写真を撮ってはそこに落書きしたりして遊ぶのが好きです。

親が進捗を確認する機能もありますが、そこでも娘は落書きしています。

スマイルゼミをやって1ヶ月。親の感想

我が家は、スマイルゼミを初めて1ヶ月になりました。

娘は、やりたくない気持ちの日は確かにありますが、明日はやると約束したり、しばらく経ってから「やっぱりやる」と言い出したりして、結構自主的にやっています。

最初は問題の解き方が全く分からなかったりもしましたが、何度も繰り返すうちに分かるようになっていきました。

正解すると自信をつけていくのが見ていても分かります。

ごほうびが楽しいのは当然ですが、正解の「ピンポーン」を聞くのも楽しいようです。

ただ、間違えるのを極度に恐れていて、ひらがなは自分では書かない上に、間違えるとやる気を失って泣いてしまいます。

もっと続けていけば、間違えることにも慣れるのかもしれません。

時々、接続が不安定になるのか、読み込みがすごく遅かったりすることがありますが、概ね満足です。

多分、勉強内容はもちろんだけど、毎日タブレットに向かうことで、勉強習慣がつくというのが最大のメリットなのかな?という気がします。

娘は今年長ですが、小学校に入る前に「毎日やる」という意識を取り入れておくことができるだけで御の字です。

\\まずは資料請求//
幼児コース

スマイルゼミ料金

スマイルゼミの料金です(税込)

毎月払い6ヶ月一括払い(一月分)12ヶ月一括払い(一月分)
3960円21,120円(3520円)39,336円(3,278円)

この他にタブレット代がかかります。

タブレットは、12ヶ月継続利用前提で10,978円です。

6ヶ月未満で退会すると32,802円、 6か月以上、12か月未満で退会7,678円がかかります。ご注意ください。

スマイルゼミQ&A

お試し期間はある?

2週間は全額返金保証期間になっておりますので、その期間に解約すれば無料になります。

退会、解約方法は?

解約するには電話での問い合わせが必要です。

0120-965-727(受付時間10:00~20:00 年末年始を除く)

まとめ:スマイルゼミで幼児に勉強習慣を

スマイルゼミで、正解すると自信がついたり、勉強習慣ができたりと色々な効果がありそうです。

タブレットに幼児の今のうちに触れておくのもいいですね。

あと個人的に運営会社のジャストシステムさんは応援してる会社なので、ぜひおすすめしたいですね。

\子供が積極的に勉強する!?/

知育おもちゃのサブスクを比較しています。

この記事ではスマイルゼミのタブレット学習を紹介しましたが、普通のタブレットをちょっと試してみたいという時には、タブレットのレンタルがあります。

ブログ村、ブログランキングに参加しています。よかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 子育てブログへ
人気ブログランキング

子供の学習に!おすすめ記事

よみかきそろばんくらぶ 1

この記事では、オンラインそろばん教室「よみかきそろばんくらぶ」について解説します。 という悩みの解決になるかと思います。 よみかきそろばんくらぶはZOOMを使っておうちで勉強ができるオンラインそろばん ...

無学年式オンライン教材すらら 2

この記事では、インターネット自宅学習教材の「すらら」について解説します。 という悩みの解決になるかと思います。 すららは、パソコンやタブレットを使いゲーム感覚で遊びながら勉強できる自宅学習教材。 経済 ...

オンライン家庭教師先生を選べるマナリンク 3

この記事では、オンライン家庭教師マッチングサイト「マナリンク」について解説します。 という悩みの解決になるかと思います。 今の時代だからこそできる、ご家庭でも塾に行ったかのような本格的な勉強、オンライ ...

オンライン家庭教師e-Live 4

この記事では、オンライン家庭教師「e-Live」の解説をします。 ネット環境が発達したことで、オンラインで塾に行ったような勉強ができるようになりました。 その中でもe-Liveは、オンライン家庭教師実 ...

家の中で!聞くだけ英語教材 5

この記事では、英語を家庭で簡単に勉強する方法をご紹介します。 という悩みの解決になるかと思います。 特に幼児向けとなります。 オンライン英会話などだと他人と接することになるのが面倒に感じられることもあ ...

-家庭教師・家庭学習